後藤外科胃腸科医院

 
HOME ケアマネージャー 患者様向け 認知症予防 デイケア アクセス

院内写真

医療法人 後藤外科胃腸科医院
北九州市八幡西区浅川2-15-20
TEL:093-692-5100
FAX:093-692-5205

 

 

北九州市八幡西区浅川2-15-20 医療法人 後藤外科胃腸科医院

 

ハートぽっぽ

 

介護ソフトのカナミックネットワーク

 

QR
モバイルサイト
QRコードを読み取っていただくと、簡単にモバイルサイトへアクセスできます。

 

HOME»  デイケア

デイケア

短時間型通所リハビリテーション

短時間型通所リハビリテーション

 

短時間型通所リハビリテーション

 

短時間型通所リハビリテーション

 

短時間型通所リハビリテーション

 

活動内容

通所リハビリテーションでは、下肢筋力を鍛えるための起立訓練や、
認知症予防のためのコグニサイズを行っています。
ゲーム感覚で参加できるため、楽しく認知症予防が出来ます。

 

短時間型通所リハビリテーション

 

ご利用できる方

・介護認定を受けている方(要支援1・2)(要介護1~5)
・退院後で継続したリハビリを希望される方
・関節の痛みや筋力低下などで歩行困難な方
・身体機能を維持したい方

 

ご利用の流れ ◆午前コース

9:30 健康チェック(血圧・脈拍・検温)
9:45 物理療法
10:00 ラジオ体操
10:30 リハビリ機能訓練(個別)
11:00 ー休憩ー
11:15 リハビリ機能訓練(個別)
11:45 昼食
12:40 終了/送迎

 

ご利用の流れ ◆午後コース

14:00 健康チェック(血圧・脈拍・検温)
14:15 物理療法
15:00 ラジオ体操
15:30 リハビリ機能訓練(個別)
16:00 ー休憩(おやつ)ー
16:15 リハビリ機能訓練(個別)
16:45 休憩・水分補給
17:10 終了/送迎

 

ご利用条件

◆要支援・要介護認定を受けている方
◆送迎者への乗り降りが可能な方。(車イスも可)

 

ご利用時間

9:30~12:40 昼食つき 15名定員
14:00~17:10 おやつつき 15名定員

 

ご利用料金

ご利用料金は、ご契約者の要介護度によって異なります。
詳しくはお問い合わせください。
自己負担額は単位数に10.17を乗じた数字で、それの1割分が自己負担額になります。(2割負担の方もあり)

(例)

要支援1 1,812単位/1ヶ月
要支援2 3,715単位/1ヶ月
要介護1 444単位/1ヶ月
要介護2 520単位/1ヶ月
要介護3 596単位/1ヶ月
要介護4 673単位/1ヶ月
要介護5 749単位/1ヶ月